■「令和5年度青森糖尿病療養指導研修会」及び
「青森糖尿病療養指導士認定試験」のお知らせ

謹啓 春暖の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、今年度の「青森糖尿病療養指導研修会」および「青森糖尿病療養指導士認定試験」を下記の日程で開催することとなりましたのでお知らせします。
 なお、現地会場およびオンラインでのハイブリッド形式で実施予定です。
 新型コロナウイルス感染症拡大状況によってはオンラインのみでの研修または中止と なる場合がありますのでご了承下さい。
 また、令和3年度より受講及び受験は医療従事者のほかに福祉・介護に関する認定資格をお持ちの方も可能となっています。
 研修会申し込みは当会ホームページからの事前申込みとなります。
 詳細につきましては決定次第、順次ホームページ等でご案内いたします。
 大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
謹白
令和5年4月
特定非営利活動法人青森糖尿病療養指導研究会

■令和5年度研修会および認定試験日程予定表:

研修会 期 日 会 場 主なテーマ
第1回  6月18日 (日)
12:30~15:40
リンクステーションホール青森
現地およびオンライン開催
糖尿病の基礎、糖尿病の検査、食事療法
第2回  7月 9日 (日)
12:30~15:40
リンクステーションホール青森
現地およびオンライン開催
運動療法、薬物療法
第3回  9月10日 (日)
12:30~15:40
リンクステーションホール青森
現地およびオンライン開催
急性合併症、慢性合併症
ステージ別の支援・アドボカシー活動・災害時対策
第4回 10月15日 (日)
12:30~15:40
リンクステーションホール青森
現地およびオンライン開催
高齢者の糖尿病、糖尿病のケア
糖尿病患者の心理と行動、患者教育
認定試験 11月12日 (日)
13:00~16:00
リンクステーションホール青森 第22回(令和5年度)
青森糖尿病療養指導士認定試験
  • ※ 開催期日、会場、テーマなど変更になる場合がありますのでご注意ください。
  • ○ オンライン形式での受講はZoomによるライブ配信となります。
    申し込みされた方には、6月中旬に参加用URL等のアクセス情報、注意事項等ご案内いたします。事前登録時はメールアドレスを必ず入力確認ください。
    なお、ご自身のPC・スマホ等で視聴できない方や会場希望者は会場受講となります。
  • ○ 第1回~4回までの研修会すべての講義のうち3/4以上の出席で研修修了となり、青森糖尿病療養指導士認定試験受験資格が与えられます。
  • ○ 本研修会は、各回とも青森糖尿病療養指導研究会主催の研修会(A-1)です。ACDE認定更新のための研修会として認定されていますので、受講数により認定更新のための単位を1~2単位取得できます。

■参加資格:医療・福祉・介護従事者

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、准看護師、管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、保健師、助産師、臨床心理士、歯科衛生士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、その他医療・福祉・介護に関する認定資格を有する方

以下の方は、今年度更新予定者です。2023年度の青森糖尿病療養指導研修会に参加し3/4以上出席が必要な方は、お早目にお申込み下さい。
◆更新 認定番号 88~136
    認定番号 467~568
    認定番号 928~1008
    認定番号 1332~1441
2022年度(R4)「青森糖尿病療養指導研修会」を
 受講・修了できずに延長している方

■申込み規定:受講希望者は、WEBによる事前申込みが必要です。

(ホームページ(http://www.ades-net.jp/)から
 申込みください。)

青森糖尿病療養指導士以外の方は、認定番号欄は 9999 号で入力してください。

  • 住所などの変更:WEB申込に変更箇所を入力しても変更されません。変更届を御提出して下さい。)
  • ※WEB申込キャンセル:問合せと同じ用法で、事務局までご連絡下さい。

■研修会参加受付期間・定員・参加費:

受付期間:令和5年4月3日(月)~ 令和5年4月28日(金)
参加希望者が多数の場合は、受付期間中でも受付を締め切らせていただきます。
 
定員:新規受講の方は、先着 150 名。同一施設原則 6 名までです。それ以降は参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。なお、受付をお断りさせていただいた方には5月末までに当会事務局からご連絡いたします。

■振込案内・参加費:参加費振込後のキャンセルに返金しておりません。

振込案内:参加決定順に振込用紙をお送りします。
受付締切後 5/10~5/15 頃に請求書をお送りする予定です。
(振込期間 5/13~5/26 予定)
注意 振込用紙が届かない場合は、①WEB申込の確認 ②郵便物(勤務先になっている方は、院内の郵便)を確認の上、事務局までお問合せ下さい。

参加費申込手続き/テキスト代など全研修会分が含まれております。
   会 員(青森糖尿病療養指導士有資格者): 8,000円
   非会員(新規受講者): 9,000円

■受講通知:6月上旬までに受講通知・研修会の案内等を郵送予定。

※勤務先に郵送の方は、院内で郵便物が止まっていないかご確認下さい。

■「青森糖尿病療養指導士認定試験」の受験資格:

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、准看護師、管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、保健師、助産師、臨床心理士、歯科衛生士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、その他医療・福祉・介護に関する認定資格を有し、 資格取得後認定試験日までに1年以上(過去10年以内)の業務経験を有していることが必要です。 なお認定試験の概要・申込等についてのお知らせは、10月中旬を予定しております。
また、認定試験受験には別途受験料が必要となります。


  • (*) 2023年度の認定試験日は、2023年11月12日(日)となっております。
  • (*) 認定試験に合格し青森糖尿病療養指導士の資格認定を申請する際には、医療・福祉・介護従事者として1年以上の勤務証明が必要となります。
 

☆ 申込完了までの流れ ☆

振込期日を過ぎた方はキャンセルとみなし、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。

4/3~4/28
研修会WEB申込
先着順とし、定員に達した場合または4月28日に締切とします
申込締切後5/10~5/15頃に、振込用紙を郵送します。
※振込期日は、5/13~5/26を予定しております。
振込用紙の案内
重要:振込期日を過ぎても連絡がない場合は、キャンセルとみなします。
また、期日後の連絡のない振込については、返金と申込受付はいたしません。

研修会受講通知/研修会の資料を郵送します(6月上旬予定)
※受講通知が6月13日までに届いていない方は、
 事務局まで FAXかメールで御連絡下さい。

 

☆お問合せ方法と注意点について

  • ◆ お問い合わせの際には 認定番号と氏名 をご記入下さい。
  • ◆ 携帯メールからの問い合わせで、返信できない方がおります。一週間たっても返信が無い場合は、設定確認してから再度お問い合わせ下さい。
  • ◆ FAX送信出来ない方は時間をおくか、他の方法でご連絡ください。(何度も再送信されると他の方のFAXも受け取れなくなります。)
  • ◆ FAXが切れている、裏を送信するまたは縮小(文字が見えないため連絡不能。)されている。
上記の理由により連絡不能となり返信できない場合がありますのでご了承ください
 

申込・研修会のお問合せ

  • ・ 研修会を受けられなくなったので、キャンセルしたいのですが返金できませんか?
    →振込前に日程を御確認下さい。振込後の返金は致しておりませんのでご了承ください。

ACDE単位・更新に関する問合せ

  • ① ACDEの更新をするにはどうすれば良いですか?
  • ② 今年の研修会を受けないと更新できませんか?
  • ③ あと何単位取れは更新できますか?などの個人の単位・状況関連の質問が多く見受けられます。
  • → ①・②HPの更新の条件をお読みください。
  • 今年度更新予定の方には、R6.2月~3月にかけて更新に関するご案内をお送りいたします。
  •   ③ 取得単位は、HPの「更新単位検索」でご確認下さい。
  • 参加した研修会・セミナー等のHP反映には1ヵ月ほどかかります。
    HPの「会員向けページ」→「資格取得・更新者」にも認定番号が掲載されますので、こちらもご確認ください。

認定試験に関する問合せ

  • ・認定試験を受けたいのですが、どうすれば良いですか?
    → まずは、認定試験の条件をお読み下さい。
      分からない部分を再度お問合せ下さい。
  • ・認定試験の過去問題が欲しいのですが。
    → 過去問題はございません。※試験問題は回収しております。

■ 問合せ:ご不明の点は下記へ問合せ下さい。

特定非営利活動法人青森糖尿病療養指導研究会事務局
〒030-0903 青森市栄町1丁目4-1 K・Kビル3階
FAX:017-763-5412 e-mail:

 
 
  • ページトップへ