令和5年度 青森糖尿病療養指導士
認定更新のための研修会

  • ※ 2018年度より研修会参加時の「青森糖尿病療養指導士認定更新のための研修会参加記録表」への参加印の押印は中止となっています。 研修会参加時は必ず受付で指定の記帳簿に氏名、認定番号を記帳してください。参加の確認は記帳簿で行います。 記帳がない場合はACDE認定更新のための単位が認められませんのでご注意ください。 なお、単位更新状況はHP「更新単位検索」をご覧ください。
令和5年度 青森糖尿病療養指導研究会が 更新のための研修会と認めたもの(A-8): 1単位


Email:
第7回CDEオンラインセミナー TrendLine
令和5年6月28日(水) 19:00~20:40
23-A8-3
【講演1】
「糖尿病を持つ人とともに考える これからの糖尿病医療」
奈良県立医科大学 医師・患者関係学講座
教授 石井均先生
【講演2】
「患者の寄り添うisCGM~実臨床での活用法~」
大阪回生病院
糖尿病看護認定看護師 黒岩絵美先生
主催
アボットジャパン合同会社
Web開催(Zoom)
参加費
無料
定員
先着3,000名
申込URL・QRコード
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Y2cebVpmR6aUcMoQq-Gyyg

問合せ先
アボットジャパン合同会社 福井
TEL:070-3516-5383
Email:daiki.fukui@abbott.com
プラスケア スタイルセミナー2023
仙台Webセミナー
令和5年6月24日(土) 15:00~16:45
23-A8-2
【基調講演】
「糖尿病と肥満~クリニックにおけるチーム医療とは~」
名取とおる内科・糖尿病クリニック
院長 鈴木亨先生
【特別講演】
「糖尿病患者さんをよく見よう、よく聴こう」
長崎大学病院糖尿病診療支援センター
鎌田昭江先生
主催
プラスケア スタイルセミナー世話人会
共催
宮城県糖尿病対策推進会議、アークレイマーケティング株式会社
Web開催(Zoom)
参加費
無料
申込URL・QRコード
https://bit.ly/40W5yyH

問合せ先
アークレイマーケティング株式会社 仲本
TEL:
050-5536-5705(代)
Email:nakamotok@arkray.co.jp
(一社)上十三医師会学術講演会
令和5年5月23日(火) 19:00~20:00
23-A8-1
【講演】
「FGMを用いた糖尿病診療~SGLT2阻害薬への期待~」
岩手医科大学内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
助教 小田知靖先生
共催
(一社)上十三医師会、興和株式会社
Webでの開催(Zoomウェビナー)
参加費
無料
申込URL・QRコード
https://kowa-web.com/s/XCE8E

問合せ先
興和株式会社 佐々木
Email:ryousei-sasaki@kowa.co.jp
TEL:080-2136-2074
 
 
  • ページトップへ